クリスマスプレゼントにサンタさんにこれ貰うの~と言って
娘が最新 Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 128GB)
を見せられて
そっか~サンタさんに聞いてみるね~とその場を去った坂本です
それは高すぎるだろ~って
心の中で叫びました(笑)
さて、今日は
白髪染めやカラーの後シャンプーで色が気になる
ってことありませんか?
ちゃんとカラーをしても
結局すぐ色が落ちてしまうって方は
結構いらしゃるんじゃないかなぁ~と思います
そこで今日は色がすぐ落ちてしまう~
って方はぜひ読んです下さい
これで少しは色持ちが変わると思います
まず、シャンプーで簡単に色落ちてしまう原因は選ぶ色が原因になることがあります
根本的に色が薄すぎるって言うのが一般的に考えられます
薄いからすぐ色が褪色してしまうってことですね
次に考えられるのがカラー剤の種類
カラー剤の種類によっては色持ちの悪いカラー剤もあります
なので自分あったカラー剤を見つける必要があります
髪のダメージや、細げ、軟毛、くせ毛、色をはじきやすい髪の質など
その方にあったカラー剤があるので
そこの見極めも結構色持ちにはかかってきます
後は、シャンプーにる色の褪色も考えてられます
基本シャンプーすれば色が落ちます
なのでシャンプーしなければ色持ちはいいはず
試してないけど(笑)
ですので、シャンプーは洗うな~って言いたいところですが
無理なので、出来ることは
洗浄力の弱いシャンプーを使うこと
って話なんですが
じゃ~洗浄力の弱いシャンプーってどれよ?
って話になって話がそれていきますので
とりあえず洗浄力の弱いシャンプーを選んでください
最後に、カラーしたその日は
シャンプーはしないほうがいいと思います
私は絶対しない方がいいとまで思っています
なぜならこれも色落ちの原因になってしまう唐です
カラーをしたその日24時間はしないほうがいいでしょう
カラーをした髪は基本酸化が必要になります
酸化が必よなのは24時間です
なのでカラーをした日
つまりカラーをしてから24時間ぐらいはシャンプーをやめましょう
どうしてもって方はお湯で流す程度にしましょう
パーマも同じ原理ですけど
簡単に言えば酸化不足が原因で色持ちが悪いってことです
今言った事が原因だと考えられますので
かるく覚えておくと色落ちが少なくなるはずです
覚えておいてください
以上です
では また
PS
スタッフ募集中です
面貸しで働きたい方、いれば是非お願いします
消費税を差し引いた売り上げの60%~70%を歩合としてお支払します
阿佐ヶ谷でセット面を借りたい方はぜひご連絡下さい
よろしくお願いします
問い合わせ先
メール
rio0333181297@yahoo.co.jp
PS2
アイメイク出来るスタッフ募集中です
お客様でまつ毛パーマしたい~とかマツエクしたい~とかよく言われます
最近まつ毛パーマの需要がかなりあると思います
気になる方はぜひご連絡下さい
問い合わせ先
メール
rio0333181297@yahoo.co.jp