こんにちは、おのざきです。
寒くて毎朝起きるのがつらくないですか?寒い日はゆっくり寝ていたいですよね~1分でも多く。
そんな毎朝、髪をセットする時間を惜しんでる方に、寝癖をつきにくくする方法を今日はご紹介します。
なんで寝癖がつくのか?
そもそもなぜ寝癖がつくかと言いますと、髪の中に水分が含まれている状態だとクセがつきます。したがって夜に髪を洗って、濡れたまま寝るとクセがつくし、ドライヤーで乾かしきれていない状態で寝てもクセがつきます。
なので、しっかり髪を乾かします。乾かし終わった後髪を触ってみて、冷たく感じるようだったらまだ完全に乾いていません。しっかり乾かすようにしましょう。
髪を乾かしてすぐ寝ない
できれば、乾かし終わったあと最低30分~1時間は時間をおいてから寝ると寝癖が付きにくいです。乾いていれば乾いているほどクセがつきにくいので、時間を長く置けるようだったら、もっと長く置いた方がいいです。
髪を早く乾かす時短方法
そんな髪が乾くまで長く置く時間ないです。早く寝たい。っていう方は、ちょっと荒いやり方ですがストレートアイロンで熱を飛ばすってやり方もあります。これは、ほんと荒いですね。髪の理論上は水分が髪の中からなくなればいいわけですから、間違いではないです。
でも、お気づきだと思いますが、傷みますよね。なので、書いておいてなんですが、やんないでください(笑)
寝癖をつきにくくするには、夜の髪の乾かし方が重要です。しっかり乾かして寝ればそれだけ寝癖が付きにくくなるので、朝が1分でも長く寝ていれます。ぜひお試しください。
-------------------------------
あわせて「髪の乾かし方」の記事も読んでみましょう!
乾かせばいんでしょ?って、乾かしすぎもダメよ。
ちょっと変わった髪の乾かし方
ご予約は24時間いつでもネット予約OKのこちらからどうぞ~