2015年5月のお休みor営業時間の一部変更のお知らせ
http://www.rio-hair.com/blog/2015/04/rio-1-71125.html
こんにちは坂本です。
今日は、お客様からこんな質問が。
美容室のヘアカラー(白髪染め)は値段によって良し悪しがあるのでしょうか?
私は毎月〇〇美容室でヘアカラーをしています。
このお店はチェーン展開されているようなので、リーズナブルなお値段です。
個人経営の場合は、値段設定の高いお店の方が、良い薬剤を使っているのでしょうか?
ヘアカラーの頻度が増えたせいか、前より髪が傷んでしまいました。
そこで美容室を変えた方がいいか迷っています。
何か良いアドバイスをお願いします。
と言う質問を受けたのでお答えしたいと思います。
チェーン展開している美容室の薬剤は、チェーンで大量に薬剤を購入しますので、安いカラー剤を使っている事が多いです。
大体値段の安い美容室のほとんどは薬剤は安価な物を使っている事が多いので、多少ダメージが出るかもしれません。
ですが、高い薬剤だから傷まない~と言う訳でもありませんのでそこはお間違えなく。
値段の高い美容室の場合薬剤選定をしっかりしている事が多いので、髪質に対する薬剤の選定がしっかりしてるため、そこまでダメージが気になる事はないかと思います。
例えばRioで使っているカラー剤の香草カラーは、普通のカラー剤に比べて2.5倍以上値段が違いますので、かなりコストはかかっています。
普通のカラー剤が1000円だとすれば香草カラーは2500円です。
こんな感じです。
だとするならば、これだけ値段が違っててダメージが一緒だったら詐欺ですね(笑)
と言うことで個人店や価格が高い美容室の方が傷まない~と言うことになります。
でも、安い薬剤でも傷まないように出来る美容師もいると思いますし、高い美容室の美容師でもダメな美容師もいると思いますので、参考にして下さい。
以上です。
追伸
ご質問ありましたらこちらまでご連絡下さい。
メール info@rio-hair.com
ただし、沢山の質問を受けていますので、順番にお答えしたいと思いますので、返信が無い方はしばらくお待ちください。
追伸2
スペシャルコンテンツページを作りました。
興味のある方は見て下さい。
40代のヘアスタイル
http://www.rio-hair.com/40-sutairu/