9月のお休み
http://www.rio-hair.com/blog/2015/08/rio20159-121478.html
こんにちは坂本です。
今日もこんな質問が。
香草カラーとハーブカラーの違いについて
髪の毛に少しずつ白いものが混ざり始め、頻繁に毛染めをしないといけなくなりました。
普通の毛染めだと頭皮がヒリヒリするので、刺激の少ない物を選択したいのですが・・・。
色々お店を検索して、香草カラーかハーブカラーのどちらにしようかと悩んでいます。
香草カラーとハーブカラーとでは何が違うのでしょうか?
と言う質問をお答えしたいと思います。
ハーブカラーは、簡単に言ってしまえば普通のカラー剤に近いです。
普通のカラー剤に少量のハーブが配合されている感じです。
香草カラーは、普通のカラー剤とは違いハーブや漢方で出来ていまして、90%は天然な物で出来ています。
ですので、普通のカラー剤と違います。
Rioでもどちらのカラー剤も取り扱っています。
ナチュラルハーブカラーは6,480円です。
香草カラーは8,640円です。
2000円違います。
2000円の差はハーブカラーは安く手に入ります。
香草カラーはハーブカラーの1.5倍以上2倍未満です。
そのぐらい値段が違います。
ですので、カラー料金も変わります。
バーブカラーは割と簡単に出来ます。
使いやすいです。
普通のカラー剤と同じなので、間違いない感じです。
一方香草カラーは難しいです。
技術が経験が必要になります。
ですので、扱う方も慎重になります。
一般の美容室で扱われにくいです。
ですが、カラーの効果は値段の違いと同じくらい出ると思います。
だから香草カラーは高く設定してあるんですけどね。
と言う事で、簡単にお答えしました。
以上参考にして下さい。
追伸
先日、初めて来て頂いたお客様に
スタッフ入りました~
って聞かれました(笑)
新規のお客様まで心配していただいるんですね~
ありがたいです。
まだ、新しいスタッフが決まってないので
ぜひ何方かお願致します(-"-)
http://www.rio-hair.com/blog/2015/08/post-311-121980.html
追伸2
40代のヘアスタイル
ショート、ショートボブ、ボブ、ミディアム、ロングスタイルのご紹介
http://www.rio-hair.com/40-sutairu/