こんにちは坂本です。
最近お客様から沢山の質問を頂いています。
順番に返信してきますので、返信がまだ来てない方はしばらくお待ちください。
今日は、お客様からこんな質問が。
白髪がありますが、ヘアカラーを考えています。
ですが、ヘアカラーは体に良くないと聞きました。
なるべく体に良いカラー剤はありますか?
と言う質問を受けたのでお答えしたいと思います。
最近どんどんと体に優しいカラー剤が増えて来ています。
ですが、ヘアカラーで体にカラー剤はあまりありません。
例えばRioでしている香草カラーも100%体に優しい物ではありません。
100%体に優しカラー剤はヘナカラーぐらいです。
ヘナカラーは体の悪い成分を出してくれる効果もあるそうなので、カラー剤の中でゆいつ体に良いと思われます。
ですが、ヘナカラーも全てが体に優しい訳ではありませんので、お気を付け下さい。
ヘナ100%は体に良いと言われていますが、類似品も多いので本当にヘナ100%かは分りません。
ですので何とも言えませんが、本当に体に良いカラー剤は100%ヘナカラーだけですね。
ただ、少し体に悪い成分が入っていますが、香草カラーもある程度は天然成分ですので体に優しいカラー剤と言えます。
市販されているカラー剤に比べれば、体に悪いとされている成分は1000分の1ぐらいです。
ですので、安心して使う事が出来ます。
ちなみに100%ヘナカラー以外の類似品に香草カラーを比べると100分の1ぐらいしか体に悪い成分が入っていません。
ですので、雑貨屋さんで売っているヘナカラーをするぐらいであれば、香草カラーの方がずっと体にいい事になります。
と言うことで、100%ヘナカラー以外はあまり体に良いとは言えませんが、まだ、香草カラーなら体に良いと言うことになりますので、参考にして下さい。
あんまり参考にならないかも(苦笑)
以上です。
追伸
ご質問ありましたらこちらまでご連絡下さい。
メール info@rio-hair.com
ただし、沢山の質問を受けていますので、順番にお答えしたいと思いますので、返信が無い方はしばらくお待ちください。
追伸2
スペシャルコンテンツページを作りました。
興味のある方は見て下さい。
40代のヘアスタイル
http://www.rio-hair.com/40-sutairu/