こんにちはさかもとで~す。
リンスとコンディショナーとトリートメントの違いって
なんだか分かります?

多分皆さん何となく知ってると思いますけど
ちゃんと分かってる方は多分少ないんじゃないかと。
ただ、ここではその違いに詳しく説明するつもりはありません。
詳しい説明を聞きたい方は
こちら→http://www.kao.com/jp/qa_cate/shampoo_02_02.html
皆さんに知っていて欲しい事は、
リンスとコンディショナーとトリートメントの違いは、
美容師の僕からすればそんなに違いがないって事です。
何となく違うかなぁ~ぐらいです。
ホント、変わりありません。
ただ、美容室でのトリートメントメニューなどは違います。
美容師の僕が言うのもなんなんですけど~
美容室でのトリートメント、特にRioで使っている
トリートメントは、全然違うと言っても過言ではありません。
現に、お客様で毎月カラーのついでにトリートメントを
されるお客様がいらしゃいますが
そのほとんどの方が「トリートメントをやるのとやらないのでは全然違う」
と、言っています。
僕もお客様がどんどん綺麗になるのが分かるぐらい違いますから
絶対違うと思われます。
で、ここではRioのトリートメントを説明したい訳ではなく
んじゃ~言うなって聞こえてきそうですが(笑)
大切なのはでシャンプーの後、髪がキシキシになった状態に
リンスorコンディショナーorトリートメントをちゃんとしているか?事なんです。
普段、シャンプーをしてコンディショナーorトリートメントorリンスの
いずれかをしますよね?
これを読んで頂いてる方の大半は女性なので
女性中心に書きますが、
基本的にシャンプーの後、つまり髪が濡れている状態は
髪が絡まりやすくなっている為
リンスorコンディショナーorトリートメントを使います。
リンスorコンディショナーorトリートメントを使う目的は
髪が絡まないようにすることが目的なんですよ!
ここが重要です!
分かります?
もう一度言いますね。
基本的にシャンプーの後は、髪が絡まりやすい状態になっている為
リンスorコンディショナーorトリートメントを使い
髪が絡まない状態にしてあげる事が一番大切なんです。
だから、逆にシャンプーをして髪が絡まないんだったら
リンスorコンディショナーorトリートメントをする必要はないんですよ!
ここ間違えないで下さいね!
男性は髪が絡まない長さの髪型は
シャンプーだけでも全然OKなんです!
で、女性の方は、大半が髪が長いですよね!
まぁ、男性よりは。
だから、シャンプーの後に
リンスorコンィショナーorトリートメントを必ずしないと
髪が大変なことになるんですよ!
大丈夫ですか?
ここまで分かります?

もし、髪が絡まりやすいのにそのままリンスorコンィショナーorトリートメントを
しないでいると、これがとんでもなく大変な事になるんです。
で、一度大変なことになった髪は元には戻りません!
で、大変な事になった髪は、カットで何とか、まとまるスタイルにしたいがまとまらない!
で、カットでまとまらないからパーマやカラーなどしてごまかしてみる!
で、ごまかしてみたけどやっぱり傷んでる所が気になってどうしようも無くなり
最後は短く切るしかない状態になって後悔する!
って感じに必ずなりますで、そこの所間違えないで下さい。
だから、そんな事にならないように
ちゃんと毎日お手入れをする事が大切なんですよ。
分かりましたか?
もしこのブログを読んで
意味が分からない方がいればメール下さい。
貴方に完全に分かるように詳しく説明しますから!
メール info@rio-hair.com
んじゃ また