こんにちは~さかもとで~す。
香草カラーってどんなカラー剤なんですか?ってお客様によく聞かれます。
実際どんなカラー剤なのか、された事ない方は分かりませんよね。
ただ香草カラーのネーミングが髪に良さそう~って感じに捉えられてる感じでしょうか?
その辺は様々なとらえ方があるようですが・・・
じゃ~香草カラーとは一体どんな物なのか説明していきますね。
実際にRioに来て頂いてるお客様に尋ねられた時に説明している
そのままを書いていきます。
まず、初めていらしたお客様の中で香草カラーを選ばれたお客様に
香草カラーと普通のカラー剤の違いを説明する時に言いますが
普通のカラー剤の半分のダメージでカラー出来ます!!って事です。
取りあえず今まで、お客様がカラーしてきたカラー剤よりは
ダメージが全然少ない!って事が1番ですかね。
香草カラーをマメにするお客様は、見違えるように綺麗になります。
香草カラーを半年以上やらないとその効果が目に見えて
出てくる事が無いので半年は使って頂きたいです。
なので、ダメージについて即効性が感じられないかもですね。
次に説明しているのが、成分です。
香草カラーの成分は、90%が天然成分で出来ていますので
とても体に優しいです。
例えば、カラーをするとよく染みる~ってな話も聞きますが
香草カラーでカラーすると普通のカラー剤よりは
明らかに刺激が少ないので染みる事が少ないでしょう。
ただ、まれに香草カラーの成分が天然由来なので
葉っぱ臭い~なんて言われる事もありますが
そう言われるのはマレです。
カラーに敏感なお客様や、臭いに対して敏感な方も
香草カラーの刺激や臭いにあまり気にならないとの事もよく言われますね。
香草カラーの主成分が90%天然成分ですので
そのせいで刺激や臭いが少なくなっているという事でしょう。
そこでそもそもRioでなんで香草カラーを扱っているのかって事なんですが
ただ単に良さそうだだからーって言う訳じゃないんですよ。
そもそも僕がカラーをすると染みるって事なんでよ。
だから普通のカラー剤で染みてしまうから、染みないカラー剤はないか~
って探していたらたまたま香草カラーの説明を聞いて
これだ~って選んだんですよ。
で、実際にどんな物なのかと試しにやってみたところ
染みましたよ~~(笑)
染みたんですけど、普通のカラー剤よりも染みにくかった!
って感じでしょうか。
香草カラーの方が、いつもやっているカラー剤の染みる感じよりも
3分の1ぐらいですんじゃった。って感じだったんですよ!これが!
で、僕もこれだったら染みにくいし僕も出来るという事で
香草カラーを導入する事になったです。
で、香草カラーがど~違うのかって事なんですけど
香草カラーは主に2種類に分かれます。
明るくするタイプと、暗くするタイプ。
香草カラーは基本的に2種類の香草カラーを使って
色を出していきますので、そこも普通のカラー剤と違うところでしょう。
と、言う事で話が長くなって来ましたので次にします
んじゃ また