こんにちはさかもとで~す。
香草カラーはヘナみたいな感じですか?
って聞かれる事もしばしばありますが
香草カラーはヘナと同じ染まり方もします。
白髪に対して色が付きます。
なのでヘナと同じですかね。
ただ、ヘナと違うところは色が沢山あるというところですかね。
ヘナは1色しかありませんが香草カラーは色を混ぜて作って行くので
配分によって様々。
なのでその方にあったお色を選択する事が出来ます。
しかも色が落ちが少なかったり、ヘナみたいに臭いが残ったりすることも
少ないでしょう。
ヘナと違うところがもう一つあります。
それは、100%ヘナは植物から出来ているという事
香草カラーは100%植物から出来てる訳はありません。
ここが違うところですかね。
なので、香草カラーの成分のほとんどは植物由来ですが
10%はケミカル成分が入っています。
この10%が入っていないと白髪に色がつかないので
ケミカル成分が入ってしまう感じでしょうか。
100%植物由来の単色ヘナと10%がケミカルな香草カラーと
どちらが良いかはその方の考え方によるかと思いますが
どちらも試した上で選ばれた方がどっちの良さも分かると思いますので
お試し下さい。
以上です。
んじゃ また