9月のお休み
http://www.rio-hair.com/blog/2015/08/rio20159-121478.html
こんにちは坂本です。
今日もこんな質問が。
ヘアカラーとパーマをかける場合、どちらが先ですか?
また、カラーと縮毛矯正をする場合、どちらが先ですか?
と言う質問をお答えしたいと思います。
パーマとカラーをする場合、どちらを先にするかはスタイルによります。
例えば毛先までカラーの色を変えたいのであれば、先にパーマをした方がいいですし
根元の伸びたところだけカラーする場合は、先にカラーをした方がいいと思います。
スタイルによってその過程は違いますので、美容師さんに相談した方がいいと思います。
ご自分で判断するのはあまりいい事だとは思いません。
縮毛矯正とカラーの場合も同じで、基本的にはスタイルによります。
パーマと同じような感じで、根元だけのカラーの場合はカラーを先にした方がいいでしょうし
毛先まで色を変えたいのであれば縮毛矯正を先にした方がいいと思います。
例えば先にカラーを毛先までやったとします。
その後にパーマや縮毛矯正をしてしまうと、確実にカラーの色が落ちます。
カラーをせっかく毛先までやったのにまるで意味が無くなってしまう事になりますので
無駄にならないようにしっかりと美容師さんに相談が必要になるかと思います。
以上参考にして下さい。
追伸
スタッフ募集です。
今日のある方は見て下さい。
結構毒舌に書いてありますので『へぇ~~』って思いながら見て下さい(笑)
http://www.rio-hair.com/blog/2015/08/post-311-121980.html
追伸2
40代のヘアスタイル
ショート、ショートボブ、ボブ、ミディアム、ロングスタイルのご紹介
http://www.rio-hair.com/40-sutairu/